ドド〜!!と紅葉 つづき
11月27日(月) 知人の車で、 前出の城峯公園のすく北側(群馬県)
の 旧鬼石町(現・藤岡市)「桜の山公園」の冬桜を見に行きました
この日は出かけるときは雨模様でしたが
関越道・花園ICを降りる頃には上がりました
雨模様のこんな時でしか見られないであろう絵に描いたような
山に雲がかかった珍しい光景も見られました
昼食は、風呂には入り、休憩をかねて長瀞の旅館で食べました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冬桜がほんのり白くきれいです |
紅葉もすばらしいです |
||
![]() |
![]() |
桜もよかったが 紅葉もまた桜以上にいいです 山にかかった雲も この平地では珍しい |
|
冬桜の並木 |
駐車場上の斜面 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
旅館からは、 色づいた紅葉 と岩畳のダイナミックな眺めがよかったです |
旅館よりの眺め |
ライン下り出発地 |
岩畳と紅葉の山 |
12月4日(月)・5日(火) と九十九里で元会社の
同期会があり行ってきました。
17時集合なので少し早く出て東金の八鶴湖を一回りしてから行きました
ここでは、やはりきれいな紅葉とすでに7〜8分咲きの水仙に出会いました。
水仙、早いですね。今年は、房州の方も早いのでは??
12月7日(木) 東京の病院予約日、ちょっと早めにうちを出て遠回り
六義園の紅葉がいいというので行ってみました。
これがまた、すばらしい紅葉で東京でこんないい紅葉が見られるなら
わざわざ遠くまで見に行く必要はないと思いました。
また、病院を終わってからは、神宮外苑のイチョウ並木の紅葉(黄葉)を見
国道246号(青山通り)から表参道ヒルズ前−JR原宿駅と歩き帰りました
外苑の紅葉もこんないいところを見たのは何年かぶりでした
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
六義園の紅葉 どこか遠い山の中にいる感じです 目の前全部が紅葉です |
|||
![]() |
![]() |
いいとは聞いていましたがこれほどいいとは知りませんでした 行ったのは今回が2回目ですが、前回は何もないときに行きましたから |
|
色もグラデーション もすばらしい |
雪吊りも していました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ数年、いい紅葉の時期行けなかった 外苑のいちょうも今年はいいときに行けました |