2012年 9月24日 更新

銚子電鉄・外川・食事処・犬吠埼灯台

一年も前になりますが、2011年 9月12日 銚子へ行きました

連れて行ってもらったので行った目的はわかりませんでしたが

銚子電鉄の写真撮りが目的だったようです

途中、猿田神社へ寄っていきました

平安時代(807年)に創建され、その後兵火で焼かれたのち、1574年に再建されました

猿田彦大神・天鈿目命・菊理媛命が祭られ、三間社流造りの本殿は県指定の文化財に指定されています

参道は、先の鳥居の向こうから階段となり、先神橋というJR総武本線をまたぐ橋がある

これは、1897年明治30年)総武鉄道銚子まで開通したときに

参道を分断してしまうことになったため鉄道会社により造られたものです

(一部Webより引用)

先神橋から見た線路(総武本線)

見えるのは、猿田駅です

 

左写真:「祭礼で力自慢をして持ち上げた石である。四十八貫は、約八十キログラムになる」とある   右写真:本 殿

神仏習合の名残で、仏滅(六曜#仏滅)の日は社務所が休みとなる(Webより)

行った日がこの日だったようで休みでした

 

JR 銚 子 駅                             駅前の「歓迎」モニュメント

 

銚子電鉄ホーム

銚子電鉄のホームは、JRの駅から入って跨線橋を渡ってずっと先にあります

 

我々が乗った電車                        この車両は、結構派手です

 

そろそろ発車です                       車両はそれぞれ形式違い、色違いです

 

電車が古いので運転台も随分古いですね          単線なので途中、この駅で上り電車とすれ違いです

犬吠埼灯台に近い「いぬぼう」駅に到着 次は、終点「外川」

外川に着きました

平日だというのに、結構たくさんの人が乗っていました

駅舎内にはこんなものも(80周年にもなるんですね)

いかにも田舎の駅

駅舎を出たところ(上の写真の右手)にはこんなものが

NHK連続テレビドラマ「澪(みお)つくし」(1985年4月1日〜10月5日 放映)ロケ風景の看板です

 

海岸に出ました さすがに波も荒いです               漁船でしょうか?数隻が見えました

海岸をまわっていくとサボテンがきれいに咲いていました

大木?すごく大きい株です ほかにもいく株かありました

海岸を回り込むと犬吠埼灯台が見えました

この方向から見たのは初めてです

太平洋の海は,やはり波が荒いです


そうこうしているうちに昼食時になりました

TVでも紹介された人気の「島武」

すぐそばを銚子電鉄が走っています

踏切を渡って左手が「いぬぼう」駅です

 

この日のメニュー                                また電車が行きました

踏切のところまでホームが来ています

「いぬぼう」駅

ここだけは、駅舎もモダーンです

犬吠埼の紹介

レンタルサイクルもあるようです

電車が「いぬぼう」駅に入ってきました

 

発車しました                          駅を出れば、すぐ田園風景

犬吠埼灯台のデーター

犬吠埼灯台

今回は、昇りませんでした

 

灯台下の岩に砕ける波

波の砕ける荒々しさを出そうと思うがなかなか出ない

写真は、むずかしい!!

犬吠埼灯台 全景

 

灯台の先を船が交叉していきました